Quick Search
Quick Search

Quick Search

よく見られているページ

CATEGORY

カテゴリーから知るKAIT

KAITの学び EDUCATION

KEYWORD

キーワードから知るKAIT

Quick Search
大学紹介
教育
学生生活
研究
地域・社会貢献
教職員用ポータルサイト 在学生向けポータルサイト 保護者ポータルサイト 卒業生ポータルサイト

ACADEMICS 新井研究室

健康医療科学部 看護学科 老年看護学領域 助教

新井 望美

新井研究室

教員メッセージ

老年期は65歳以上と定義されることが多く、人生100年時代においては発達段階で最も長い期間です。人生という物語では最終章の時期となります。一方で個別性はあるものの加齢に伴う変化や疾患により、人生の統合が難しくなりやすい時期でもあり、必ずも良いエピローグとならないことも多くあります。
ヘンダーソンは優れた看護師について「患者の皮膚の内側に入り込む」ことができることを挙げています。
対象に成り代わることはできませんが、学修を通して可能な限り対象理解に努め、「なんだかんだよい人生だな」と素敵な最終章を綴ってもらえるよう一緒に頑張りましょう。

主な研究テーマ

    看護師のワーク・ファミリー・エンリッチメント
    看護職と介護職の連携
    壮年期男性の失語を伴う左被殻出血後の危険行動予測