応用バイオ科学科(現 応用化学生物学科)の学生がサイエンスアゴラ2024に出展しました
10月26日(土)、27日(日)の2日間、東京お台場のテレコムセンタービルで開催された「サイエンスアゴラ2024」に、応用バイオ科学科(現 応用化学生物学科)2年生が開発した教材を出展し、多くの来場者の方々に体験していただきました。
当日は、3色のジェンガをとって集めることで木の枝を成長させる、光合成が学べるゲームや、マトリョーシカを模した紙の箱を重ねて食物連鎖が学べるゲームなど、学生たちの工夫を凝らした教材を小さなお子様から、中高生、大人の方まで体験していただきました。
応用バイオ科学科(現 応用化学生物学科)では、2年前期に「バイオコンテスト」という授業を実施しています。2011年度からスタートし、今年度で14回目となります。 「バイオコンテスト」は、6~8名からなるグループ単位で楽しみながらバイオ分野について学修できるゲームや教材(模型、ボードゲームなど)を作成し、グループ間で話し合い、学生相互の評価により優秀作品を決定しています。 バイオ分野に関する特別な知識がなくても実際に作品にふれることで、バイオ分野を理解してもらうことをめざしています。
■「バイオコンテスト」展示作品
・ 自分だけの地球をつくろう 「Bioでバトる? バイトル!!」★
・ 生態系ピラミッドを楽しみながらより詳しく誰でも 「食物連鎖マトリョーシカ」★
・ 植物ホルモンの力で成長をコントロール! 緑の世界を作り出せ! 「植物ホルモン大冒険」
・ 今はどっち?!生活の中での交感神経・副交感神経のはたらきを知ろう 「交感神経・副交感神経コマ取りゲーム」
・ アミノ酸は、転写と翻訳を経て作られる。この流れを体験してみよう! 「ポリメラーゼからの挑戦状」★
・ 自然界の法則を学びながら楽しもう! 「生態系スゴロク」★
・ 植物が育つのは何故?~光合成に必要なものを知ろう~ 「光合成ジェンガ」★
・ 体の中に病原体が入ってきた時の免疫のはたらきについて遊んで学べる 「免疫人狼ゲーム」
・ ネモフィラくんと一緒に植物について学ぼう! 「植物の生き方」
・ 動物細胞と植物細胞をつくるカードを5枚そろえて細胞の役割や名称を学ぶ 「得点式カードゲーム」★
・ カードゲームで生物のそれぞれの進化を実感しよう 「進化カードバトル【ゲノ・ミックス】様々な環境を潜り抜けて生き残れ」
・ カードゲームで光合成について学び花を咲かせる 「photoシンセシス2」
★ サイエンスアゴラ2024で展示した作品