8月21日オープンキャンパスレポート
8月21日(日)、予約制のオープンキャンパスを開催いたしました。ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
今回は各学科の教員による学科説明、学科の研究や施設をご紹介する学科プログラム、また学生企画のキャンパスツアーにも、多くの方にご参加いただきました。
このレポートでは、当日の流れを追いながら各プログラムの様子をお届けします。
◎<オープンキャンパス スタート>
本厚木駅発のシャトルバスのほかに、東京駅、三島駅、大船駅、平塚駅、あざみ野駅からも無料シャトルバスを運行しました。
講義棟1階の入り口でアルコール消毒と検温を実施した後、受付へご案内します。
☆[本学の新型コロナ対策を見る]
学生スタッフが、見学の際の注意事項やおすすめポイントなどオープンキャンパスの全体的な説明を行います。
学生スタッフの案内でキャンパス内の施設を見学するイベントです。約20分間で、講義室、図書館、KAIT工房などを案内します。
約24万冊の蔵書がある附属図書館へ。グループで利用できるActive Learning Roomなどのほか、約630席の閲覧席を完備しています。
本学の主要な施設は、3D&VRでも紹介しています。
★受験生サイト[キャンパスツアーを見る]
予約制で実施された学科別ガイダンスの様子です。たくさんの方にご参加いただきました。
当日の先着順で、ものづくり体験を実施しました。
KAIT工房は、ソーラーカープロジェクトなどの課外活動から、陶芸など個人のものづくりまで、学部学科を問わず、本学の学生なら誰でも利用できます。
入試対策プログラムを予約制で実施しました。参加者の真剣さや熱意が伝わってきます。
2カ所の学食でランチ体験を実施しました。何を食べるか迷いますね!
ここからは、各学科の施設公開などの様子を紹介します。
学科別プログラムでは、全13学科の実験室や施設・設備を自由に見学できます。説明を担当している先生や学生と話すことで、学科での学びや大学生活についてのイメージが広がります。
学びの特徴や研究紹介、製図基礎、製図ユニット、製造設計ユニット、2D、及び、3D CADなどによる機械工学科の「ものづくり」、設計製図、デザイン教育などについて紹介しています。
自動車工学棟では、大型研究設備のドライビングシミュレーターや共同研究で用いている各種研究車両などを公開しました。
先進技術研究所1階で行われていた、ヘルスケアや人間工学に関する技術の実演の様子です。
☆[創造工学部 ロボット・メカトロニクス学科のページを見る]
電気・化学実験棟3階で行われていた研究内容などの紹介です。研究内容のデモンストレーションも行われていました。
同学科は、生活に身近な家電を題材に、電気電子工学の基礎や情報通信技術が学べる学科です。最新のIoT家電の研究と実験設備を公開・展示を行いました。
☆[創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科のページを見る]
応用化学科の学びの内容や魅力、就職先などについて、学生による学科紹介を交えながら研究室紹介を行っていました。
応用バイオ科学科で実施しているアクティブラーニングや学科の紹介、また、ミニ実験を交えた研究紹介などを行いました。
応用バイオ科学科の研究を紹介。緑に光るタンパク質GFPの精製と電気泳動についての紹介とミニ実験を行なっています。
☆応用バイオ科学科@KAIT
@Biokait2006 では最新の情報をツイートしています。
研究室公開の様子です。先生や学生とじっくり話せるのも学科別プログラムの魅力の一つです。
学科の紹介展示やセキュリティ関連のデモンストレーション、また、研究室公開などを行いました。
☆[情報学部 情報ネットワーク・コミュニケーション学科のページを見る]
ハイエンド3DCGシステムを用いた「バーチャル映画制作(プリビズ)」体験 の様子です。
プリビズとは、本格的な制作に入る前に「あらかじめ」どういう映像を作るか、目に見えるようにシミュレーション映像を作成することだそうです。
看護医療棟の1階と3階で、実習室や教材の展示を行いました。
4年間のカリキュラムや学びの特徴や研究室の取り組みなどをパネルで紹介しました。
臨床工学科は、医学と工学の知識を身につけた臨床工学技士を養成する学科です。医療と工学の2つの分野に興味を持っている人にオススメです。
大学総合案内や各学科のパンフレット、入試過去問などを配布しました。
◎<オープンキャンパスの終わりに>
本厚木行き最終バスを見送る学生スタッフたち。
学生スタッフの活動内容は、Find I サイドストリーズ Vol.4 でも紹介しています。
[Find I サイドストリーズ Vol.4を見る]
オープンキャンパスレポートを最後までご覧いただきありがとうございます。
次回の開催は、11月27日(日)です。
■受験生サイトでは、神奈川工科大学の様々な情報をわかりやすく発信しています。ぜひご覧ください。
*下記バナーをクリック・タップ
☆本学の公式ラインでは、オープンキャンパス情報や入試情報を随時お届けしています。*LINEの登録は下記QRコードからできます。
8月21日(日)、予約制のオープンキャンパスを開催いたしました。ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
今回は各学科の教員による学科説明、学科の研究や施設をご紹介する学科プログラム、また学生企画のキャンパスツアーにも、多くの方にご参加いただきました。
このレポートでは、当日の流れを追いながら各プログラムの様子をお届けします。
◎<オープンキャンパス スタート>
本厚木駅発のシャトルバスのほかに、東京駅、三島駅、大船駅、平塚駅、あざみ野駅からも無料シャトルバスを運行しました。
講義棟1階の入り口でアルコール消毒と検温を実施した後、受付へご案内します。
☆[本学の新型コロナ対策を見る]
学生スタッフが、見学の際の注意事項やおすすめポイントなどオープンキャンパスの全体的な説明を行います。
学生スタッフの案内でキャンパス内の施設を見学するイベントです。約20分間で、講義室、図書館、KAIT工房などを案内します。
約24万冊の蔵書がある附属図書館へ。グループで利用できるActive Learning Roomなどのほか、約630席の閲覧席を完備しています。
本学の主要な施設は、3D&VRでも紹介しています。
★受験生サイト[キャンパスツアーを見る]
予約制で実施された学科別ガイダンスの様子です。たくさんの方にご参加いただきました。
当日の先着順で、ものづくり体験を実施しました。
KAIT工房は、ソーラーカープロジェクトなどの課外活動から、陶芸など個人のものづくりまで、学部学科を問わず、本学の学生なら誰でも利用できます。
入試対策プログラムを予約制で実施しました。参加者の真剣さや熱意が伝わってきます。
2カ所の学食でランチ体験を実施しました。何を食べるか迷いますね!
ここからは、各学科の施設公開などの様子を紹介します。
学科別プログラムでは、全13学科の実験室や施設・設備を自由に見学できます。説明を担当している先生や学生と話すことで、学科での学びや大学生活についてのイメージが広がります。
学びの特徴や研究紹介、製図基礎、製図ユニット、製造設計ユニット、2D、及び、3D CADなどによる機械工学科の「ものづくり」、設計製図、デザイン教育などについて紹介しています。
自動車工学棟では、大型研究設備のドライビングシミュレーターや共同研究で用いている各種研究車両などを公開しました。
先進技術研究所1階で行われていた、ヘルスケアや人間工学に関する技術の実演の様子です。
☆[創造工学部 ロボット・メカトロニクス学科のページを見る]
電気・化学実験棟3階で行われていた研究内容などの紹介です。研究内容のデモンストレーションも行われていました。
同学科は、生活に身近な家電を題材に、電気電子工学の基礎や情報通信技術が学べる学科です。最新のIoT家電の研究と実験設備を公開・展示を行いました。
☆[創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科のページを見る]
応用化学科の学びの内容や魅力、就職先などについて、学生による学科紹介を交えながら研究室紹介を行っていました。
応用バイオ科学科で実施しているアクティブラーニングや学科の紹介、また、ミニ実験を交えた研究紹介などを行いました。
応用バイオ科学科の研究を紹介。緑に光るタンパク質GFPの精製と電気泳動についての紹介とミニ実験を行なっています。
☆応用バイオ科学科@KAIT
@Biokait2006 では最新の情報をツイートしています。
研究室公開の様子です。先生や学生とじっくり話せるのも学科別プログラムの魅力の一つです。
学科の紹介展示やセキュリティ関連のデモンストレーション、また、研究室公開などを行いました。
☆[情報学部 情報ネットワーク・コミュニケーション学科のページを見る]
ハイエンド3DCGシステムを用いた「バーチャル映画制作(プリビズ)」体験 の様子です。
プリビズとは、本格的な制作に入る前に「あらかじめ」どういう映像を作るか、目に見えるようにシミュレーション映像を作成することだそうです。
看護医療棟の1階と3階で、実習室や教材の展示を行いました。
4年間のカリキュラムや学びの特徴や研究室の取り組みなどをパネルで紹介しました。
臨床工学科は、医学と工学の知識を身につけた臨床工学技士を養成する学科です。医療と工学の2つの分野に興味を持っている人にオススメです。
大学総合案内や各学科のパンフレット、入試過去問などを配布しました。
◎<オープンキャンパスの終わりに>
本厚木行き最終バスを見送る学生スタッフたち。
学生スタッフの活動内容は、Find I サイドストリーズ Vol.4 でも紹介しています。
[Find I サイドストリーズ Vol.4を見る]
オープンキャンパスレポートを最後までご覧いただきありがとうございます。
次回の開催は、11月27日(日)です。
■受験生サイトでは、神奈川工科大学の様々な情報をわかりやすく発信しています。ぜひご覧ください。
*下記バナーをクリック・タップ
☆本学の公式ラインでは、オープンキャンパス情報や入試情報を随時お届けしています。*LINEの登録は下記QRコードからできます。