受験生
応援サイト
新入生
サイト
在学生向け
ポータルサイト
保護者
ポータルサイト
卒業生
ポータルサイト
教職員用
ポータルサイト
アクセス
Language
Quick Search
OPEN
Quick Search
よく見られているページ
データサイエンス・
AIリテラシー教育プログラム
→
学部・大学院
→
研究室ナビ
→
環境・SDGsへの取り組み
→
カテゴリーから知るKAIT
教育
→
研究
→
入試
→
就職
→
社会貢献
→
その他
→
Quick Search
OPEN
CLOSE
OPEN SWIPE
大学紹介
教育
学生生活
研究
地域・社会貢献
Quick Search
よく見られているページ
データサイエンス・AIリテラシー教育プログラム
→
教育
→
研究室ナビ
→
環境・SDGsへの取り組み
→
学費(納付金)
→
デジタルパンフレットなど
→
CATEGORY
カテゴリーから知るKAIT
学び
研究
就職力
社会
貢献
その他
KAITの学び
EDUCATION
学部・大学院
学生生活
国際交流
学部学科
工学部
機械工学科
→
電気電子情報工学科
→
応用化学生物学科
→
情報学部
情報工学科
→
情報メディア学科
→
情報ネットワーク・
コミュニケーション学科
→
情報システム学科
→
健康医療科学部
看護学科
→
管理栄養学科
→
臨床工学科
→
大学院(工学研究科)
機械工学専攻
→
電気電子工学専攻
→
応用化学・バイオサイエンス専攻
→
機械システム工学専攻
→
情報工学専攻
→
ロボット・メカトロニクス
システム専攻
→
関連サイト
LINKS
受験生応援サイト
女子受験生応援サイト Find I
学生サポート
→
学費(納付金)
→
奨学金制度
→
年間スケジュール/授業時間
→
データサイエンス・
AIリテラシー教育プログラム
→
キャンパスマップ
→
KAIT広場
→
KAIT工房
→
寮・アパート
→
KAIT ERIM(女子シェアハウス)
→
学生食堂
→
関連サイト
LINKS
基礎・教養教育センター
在学生専用WEBサイト
「KAIT WALKER」
幾徳祭HP
海外留学プログラム
→
海外異文化研修
→
海外専門分野研修プログラム
→
海外英語研修プログラム
→
研修実施協定校・海外協定校一覧
→
海外協定校交流プログラム
→
海外協定校との交換留学制度
→
国際センター
→
English Lounge
→
関連サイト
LINKS
受験生応援サイト
女子受験生応援サイト Find I
KAITの研究
RESEARCH
研究情報全般
学内研究者
産学連携
最新研究情報
→
研究室ナビ
→
研究者向けページ
→
動物実験委員会の活動
→
研究活動における不正行為防止体制
→
関連サイト
LINKS
指導教員が推薦する卒業研究
学部学科
工学部
機械工学科 教員一覧
→
電気電子情報工学科 教員一覧
→
応用化学生物学科 教員一覧
→
情報学部
情報工学科 教員一覧
→
情報メディア学科 教員一覧
→
情報ネットワーク・
コミュニケーション学科 教員一覧
→
情報システム学科 教員一覧
→
健康医療科学部
看護学科 教員一覧
→
管理栄養学科 教員一覧
→
臨床工学科 教員一覧
→
大学院(工学研究科)
機械工学専攻 教員一覧
→
電気電子工学専攻 教員一覧
→
応用化学・バイオサイエンス専攻
教員一覧
→
機械システム工学専攻 教員一覧
→
情報工学専攻 教員一覧
→
ロボット・メカトロニクス
システム専攻 教員一覧
→
関連サイト
LINKS
指導教員が推薦する卒業研究
研究推進機構
先進技術研究所
産学連携
→
企業の方へ
→
関連サイト
LINKS
研究推進機構
先進技術研究所
KAITの就職力
EMPLOYABILITY
就職サポート体制
取得できる資格
就職実績
就職のKAIT
→
関連サイト
LINKS
就職・キャリア総合サイト
「KAIT Career」
教職教育センター
学生サポート
→
資格取得
→
関連サイト
LINKS
就職・キャリア総合サイト
「KAIT Career」
教職教育センター
各種アンケート結果・実績
→
学部学科
工学部
機械工学科 就職状況
→
電気電子情報工学科 就職状況
→
応用化学生物学科 就職状況
→
情報学部
情報工学科 就職状況
→
情報メディア学科 就職状況
→
情報ネットワーク・
コミュニケーション学科 就職状況
→
情報システム学科 就職状況
→
健康医療科学部
看護学科 就職状況
→
管理栄養学科 就職状況
→
臨床工学科 就職状況
→
大学院(工学研究科)
機械工学専攻 就職状況
→
電気電子工学専攻 就職状況
→
応用化学・バイオサイエンス専攻
就職状況
→
機械システム工学専攻 就職状況
→
情報工学専攻 就職状況
→
ロボット・メカトロニクス
システム専攻 就職状況
→
関連サイト
LINKS
就職・キャリア総合サイト
「KAIT Career」
教職教育センター
KAITの社会貢献
SOCIALCONTRIBUTIONS
SDGsへの取り組み
KAITの社会貢献
企業・教育関係者の皆さまへ
KAIT SDGs HUB
→
地域連携貢献センター
→
KAIT ECO活動宣言!
→
関連サイト
LINKS
Kait Stop the CO2 Project
教職教育センター
イベント情報
→
KAIT未来塾
→
あつぎ協働大学
→
看護生涯学習センター
→
交通アクセス
→
関連サイト
LINKS
地域連携・貢献センター
地域連携災害ケア研究センター
高大連携
→
地域連携災害ケア研究センター
→
地域連携・貢献センター
→
研究推進機構
→
企業の方へ
→
その他
OTHER INFORMATION
神奈川工科大学について
サイト情報
学長の挨拶
→
建学の精神、建学の理念、
教育目的と教育目標
→
本学の進むべき方向
→
歴史・沿革
→
基本情報
→
広報・メディア
→
お問い合わせ
→
各種ポリシー
→
サイトマップ
→
各種ポリシー(このサイトについて)
→
KEYWORD
キーワードから知るKAIT
Quick Search
CLOSE
大学紹介
PICK UP CONTENTS
施設紹介
大学紹介 TOP
学長の挨拶
建学の精神、建学の理念、
教育目的と教育目標
本学の進むべき方向
歴史・沿革
基本情報
広報・メディア
教育
学部・学科
工学部
―機械工学科
―電気電子情報工学科
―応用化学生物学科
情報学部
―情報工学科
―情報ネットワーク・
コミュニケーション学科
―情報メディア学科
―情報システム学科
健康医療科学部
―看護学科
―管理栄養学科
―臨床工学科
大学院(工学研究科)
大学院について
機械工学専攻
情報工学専攻
電気電子工学専攻
応用化学・バイオサイエンス専攻
ロボット・メカトロニクスシステム専攻
教育 TOP
年間スケジュール/授業時間
国際プログラム
データサイエンス・AIリテラシー教育プログラム
図書館
理工系女性教育プログラム
新たな募集を終了した
学部・学科・コース
工学部 応用化学科
創造工学部 自動車システム開発工学科
創造工学部 ロボット・メカトロニクス学科
創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科
応用バイオ科学部 応用バイオ科学科
学生生活
PICK UP CONTENTS
学生サポート
就職のKAIT
学生生活 TOP
学費(納付金)
奨学金制度
教職教育センター
資格取得
卒業生の皆様
父母説明会のご案内
研究
PICK UP CONTENTS
研究室ナビ
研究者向けページ
研究 TOP
研究推進機構
地域・社会貢献
PICK UP CONTENTS
地域連携・貢献センター
高大連携
地域・社会貢献 TOP
地域連携災害ケア研究センター
KAIT SDGs HUB
環境・SDGsへの取り組み
女子中高生の理系進路選択支援プログラム
アクセス
Language
新入生サイト
受験生応援サイト
TOP
NEWS一覧
ひらめき☆ときめきサイエンスを実施しました
ひらめき☆ときめきサイエンスを実施しました
2022.08.31
NEWS
メディア情報
一般の方
研究
8月27日(土)、本学において「ひらめき☆ときめきサイエンス」の応用バイオ科学科小池あゆみ教授のプログラムが、実施されました。
「ひらめき☆ときめきサイエンス」とは、大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6年生、中学生、高校生が、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。
今回のプログラムでは、『ゆで卵を生卵に戻す??変性したタンパク質を再生するシャペロニンの働き?』というテーマで講義と実習を行い、身近なゆで卵の実験を通して、精密ナノロボットのように体内で働くタンパク質の構造と機能をわかりやすく解説し、タンパク質の分析技術を体験していただきました。
また、バイオテクノロジーと情報分野の技術融合が今後の生命科学研究を発展させることを体験していただくため、情報ネットワーク・コミュニケーション学科の井上哲理教授の研究室で、バーチャルリアリティ(VR)で表示したタンパク質構造を見る体験をしていただきました。
小池教授は、「中学2年生から高校3年生までの受講者のみなさんの科学への興味や実験への熱意に触発され、最先端のタンパク質科学分野の研究の話題も紹介させていただきました。ランチタイム中も電気泳動の様子を動画撮影に来ていたりと大変熱心に参加していただき、最後は講義内容や分野に関するたくさんの質問や進路に関する相談など、時間の許す限りお話しました。コロナ感染などで参加できなくなってしまった方からも、『来年もやって欲しい』とメッセージをいただきましたので、これからもこうした活動を続けていけたらと思っています。」と感想と今後の抱負を述べました。
ひらめき☆ときめきサイエンス テーマ一覧
ひらめき☆ときめき サイエンス-日本学術振興会
『ゆで卵を生卵に戻す??変性したタンパク質を再生するシャペロニンの働き?』
NEWS一覧に戻る
→